玉手箱では法則性の問題が出題されると思っている人もいますが、それは間違いなのでご注意ください。
法則性の問題は玉手箱ではなくCABで出題されます。
※「玉手箱とは?対策方法や試験の特徴は?対策いらない?完全解説で就活生・社会人必見!」もぜひ参考にしてください。
本記事では玉手箱を今までに100回以上受検し、日本一玉手箱を熟知している私アキラが、玉手箱と法則性の関係について解説した後、CABで出題される法則性の例題や解答集はあるのかなどについても解説していきます。
玉手箱を受検予定の就活生や転職活動中の社会人はぜひ最後までご覧ください。
ちなみにですが、玉手箱にはたった3時間の勉強で玉手箱が通過してしまう勉強法があります。
これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。
これは私が100回以上もの玉手箱受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。
興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。
玉手箱で法則性は出ない!CABで出る!
本記事のタイトルと冒頭でも述べた通り、玉手箱で法則性の問題は出題されません。
玉手箱の出題範囲は以下の通りです。
科目 | 試験時間 | 問題数 |
---|---|---|
論理的読解(言語) | 25分または15分 | 52問または32問 |
趣旨判断(言語) | 10分 | 32問 |
趣旨把握(言語) | 12分 | 10問 |
四則逆算(計数) | 9分 | 50問 |
図表の読み取り(計数) | 35分または15分 | 40問または29問 |
表の空欄推測(計数) | 35分または20分 | 35問または20問 |
論理的読解(英語) | 10分 | 24問 |
長文読解(英語) | 10分 | 24問 |
パーソナリティ(性格検査・正式版) | 約20分 | 68問 |
パーソナリティ(性格検査・簡易版) | 特になし | 30問 |
意欲(性格検査・正式版) | 約15分 | 36問 |
意欲(性格検査・簡易版) | 特になし | 36問または48問 |
※詳しくは「玉手箱の所要・試験時間と問題数を科目別に解説!サンプル問題付き」をご覧ください。
法則性の問題が出題されるのは玉手箱ではなくCAB(キャブ)となります。
玉手箱もCABも日本エス・エイチ・エル株式会社が制作しているWEBテスト(適性検査)ですが、玉手箱=CABではないのでご注意ください。
CABはコンピュータ職適性テストで、主にSE(システムエンジニア)やプログラマーの採用に使用されています。
※「玉手箱とCABの違い・見分け方は?Web-CABとは?対策方法も」という記事もご用意しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
CABの出題範囲は以下です。
科目 | 試験時間 | 問題数 |
---|---|---|
法則性 | 12分または15分 | 30問または40問 |
命令表 | 15分または20分 | 36問または50問 |
暗号 | 16分または20分 | 30問または39問 |
四則逆算 | 9分 | 50問 |
暗算 | 10分 | 50問 |
性格検査 | 約20分または約30分 | 68問 |
※暗号の詳細を知りたい人は「玉手箱で暗号は出ないがCABでは出ます!他に出るWEBテストは?」をご覧ください。
CABで出題される法則性の例題は以下です。
【例題】
上側の図形群の論理的な並び方を満たす図形を、A〜Eの中から1つ選びなさい。
【解答&解説】
上側の5つの図形を左から順に1、2、3、4、5とします。
そして、四角の中の一番左にある丸をア、真ん中の丸をイ、一番右の丸をウとします。
すると、アの塗りは1から順に「オレンジ→オレンジ→緑→緑」を繰り返していることがわかります。
イの塗りは「オレンジ→緑」を繰り返しています。
ウの塗りは緑のまま変化していません。
以上の法則にあてはまるのはD・・・(答)のみです。
【CAB】法則性の解答集は販売されている?
就活界隈ではWEBテスト(適性検査)の解答集が販売されていることは有名です。
※「玉手箱解答集・答え2025卒は無料である?バレる?エクセルの使い方は?noteで売ってる?」もぜひ参考にしてください。
実際にGoogleなどで「WEBテスト 解答集」と検索すると、以下のように解答集を販売しているサイトを見つけることができます。
上記サイトでもCABの解答集はされていますが、CABのどの科目の解答が掲載されているかは不明です。
筆者は今までに様々な解答集が販売されているのを見てきましたが、CABの法則性の解答集が販売されているのを見たことはありません。
CABで出題される法則性は上記の例題の通り、図を用いた問題であるため、解答集を作るにはかなりのコストがかかってしまいます。
このような理由から法則性の解答集は流通していないのだと思います。
また、仮に法則性の解答集が販売されていたとしても、購入するのはおすすめしません。
法則性に限らずですが、WEBテストを開発している企業も解答集が流通していることを認識しているため、定期的に新しい問題を追加したり、問題の数値や選択肢を変更するなどの対応を行なっています。
なので、世の中に流通しているWEBテストの解答集は信憑性がかなり低いのが現状です。
また、解答集を使用して逮捕や起訴された事例は2024年現在ありませんが、法律的にはグレーゾーンです。
解答集の使用ではありませんが、WEBテスト(適性検査)を代行受検して逮捕・起訴された事例はありますのでご注意ください。
※詳しくは「玉手箱の代行は犯罪!逮捕者も出ているので絶対にやめておきましょう」をご覧ください。
ちなみにですが、玉手箱にはたった3時間の勉強で玉手箱が通過してしまう勉強法があります。
これさえあれば解答集なんて使わなくても内定に大きく近づきます。
これは私が100回以上もの玉手箱受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。
興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。
CABの他に法則性が出題されるWEBテストは?
TG-WEBとCUBICというWEBテスト(適性検査)ではCABの法則性に似た問題として「規則性」という問題が出題されるケースがあります。
両方ともCABの法則性とは違って、図の提示がないのが特徴です。
それぞれの例題は以下の通りです。
【TG-WEBの例題】
次の数字は、ある規則にしたがって並んでいる。□に入る数はいくつか。
1、1、2、3、5、8、13、21、34、55、□
- 78
- 88
- 89
- 98
- 101
【解答&解説】
最初の1と最初から2番目の1を除いて、直前の2つの数の和が次の数になっていることがわかります。
例えば、4番目の3はその2つ前の数字である1と2の和になっています。
6番目の8はその2つ前の数字である3と5の和になっています。
よって、□=34+55=89・・・(答)となります。
ちなみにですが、このような数列をフィボナッチ数列と言います。
【CUBICの例題】
以下の数値は、ある規則に従って並んでいる。途中の□にあてはまるものを答えよ。
3、7、7、11、15、15、19、23、□
- 25
- 23
- 19
- 21
- 29
- 26
【解答&解説】
数列は「+4、同じ数、+4」の繰り返しで並んでいます。
よって、□にあてはまるのは23・・・(答)です。
🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽
今回は玉手箱で法則性が出題されるという噂を取り上げました。
玉手箱=CABと勘違いしている就活生や転職活動中の社会人が多いですが、問題を制作している会社(日本エス・エイチ・エル株式会社)が同じなだけで、出題される問題は異なるのでご注意ください。