玉手箱採用企業一覧100選!受けられる企業で練習!ESなしや英語がある企業も

玉手箱採用企業一覧100選!受けられる企業で練習!ESなしや英語がある企業ものアイキャッチ画像

玉手箱を受検予定の人の中には本命企業の玉手箱を受検する前に志望度が低い企業に応募し、玉手箱の練習を積んでおきたいと考えている人もいるのではないでしょうか。

今回は玉手箱を今までに100回受検してきた玉手箱マスターの私アキラが、玉手箱採用企業一覧100選をご紹介します。ESなしや英語がある企業もご紹介していますので、玉手箱を受検予定の就活生や転職活動中の社会人はぜひ参考にしてください。

ちなみにですが、玉手箱にはたった3時間の勉強で玉手箱が通過してしまう勉強法があります。

これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。

これは私が100回以上もの玉手箱受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。

興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。

記事内バナー

玉手箱採用企業一覧100選

早速ですが、選考フローに玉手箱を導入している企業100社を一気にご紹介していきます。

※有名企業を中心にピックアップしています。

  • CBC
  • 東京海上日動火災保険
  • アクセンチュア
  • KDDI
  • 東京建物
  • 杏林製薬
  • ファイザー
  • 博報堂
  • 横浜銀行
  • 良品計画
  • 日立製作所
  • あおぞら銀行
  • 百五銀行
  • 関西エアポート
  • 持田製薬
  • 三菱UFJ信託銀行
  • 東急
  • 三井住友銀行
  • オリックス
  • 沖電気工業
  • 中京テレビ放送
  • コーセー
  • 安川電機
  • 足利銀行
  • ニデック
  • ローソン
  • 商船三井
  • ミリアルリゾートホテルズ
  • 中日本高速道路
  • りそな銀行
  • 住友林業
  • 全国共済農業協同組合連合会
  • テーブルマーク
  • 北海道電力
  • シティグループ証券
  • 三越伊勢丹グループ
  • オムロン
  • 三井不動産商業マネジメント
  • 住友不動産
  • 大鵬薬品工業
  • 昭和電工マテリアルズ
  • 京都中央信用金庫
  • 東邦ガス
  • スズキ
  • 日本通運
  • 東海テレビ放送
  • ルミネ
  • 五洋建設
  • ヤンマー
  • NTTファイナンス
  • ニップン
  • 豊通マシナリー
  • 旭化成
  • みずほ証券
  • ジェイテクト
  • 日立グローバルライフソリューションズ
  • 日産自動車
  • 富士通
  • 栃木銀行
  • 大和ハウス工業
  • 日本総研情報サービス
  • ウエルシア薬局
  • 西武鉄道
  • 岡谷鋼機
  • ENEOS
  • 積水ハウス
  • ユニ・チャーム
  • 大塚商会
  • シャープ
  • TDK
  • 任天堂
  • フューチャーアーキテクト
  • 千代田化工建設
  • 島津製作所
  • きらやか銀行
  • SMBC日興証券
  • JX金属
  • 西日本電信電話
  • みずほ銀行
  • 滋賀銀行
  • NTTファシリティーズグループ
  • 味の素
  • ニコン
  • オイレス工業
  • 関西みらい銀行
  • 中央労働金庫
  • 岡三証券
  • 東武鉄道
  • 森永乳業
  • サントリーホールディングス
  • アサヒビール
  • JALUX
  • TBSテレビ
  • 北陸銀行
  • 東日本電信電話
  • 阪和興業
  • 東芝テック
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  • ヤクルト本社
  • 野村証券

各企業のボーダーラインはもちろん非公開なので不明ですが、玉手箱は数多くある適性検査(WEBテスト)の中でも比較的難しい方に該当します。

※詳しくは「玉手箱は難しいので要注意!3時間の勉強で通過する極秘裏ワザをご紹介」をご覧ください。

なので、ほとんどの企業は5割程度の点数を取れればボーダーを通過する可能性が高いです。

※「玉手箱のボーダー・合格ラインは?正答率目安・何割取ればOK?コンサル業界・中途は?」もぜひ合わせてご覧ください。

外資系コンサル企業や外資系金融企業など、就職・転職難易度が高いと言われている企業でも7〜8割取れれば十分でしょう。

玉手箱を受けられる企業を練習・踏み台に使うのはあり?

先ほども解説した通り、玉手箱は難しいWEBテスト(適性検査)なので、本命企業の玉手箱を受検する前にどこかしらの企業で練習を積んでおきたいと思う人も多いです。

※「玉手箱とWEBテスト・適性検査の違いとは?対策方法や例題・問題集もご紹介!」もぜひ参考にしてください。

結論から言うと、玉手箱を導入している志望度が低い企業に応募して、玉手箱の練習を積むのはまったく問題ありません。

就活界隈ではその方法で玉手箱の練習を積む学生がたくさんいます。

本命企業のエントリーまでに時間的余裕がある人は、ぜひ他の企業で玉手箱の練習を積んでおきましょう。

ちなみにですが、玉手箱にはたった3時間の勉強で玉手箱が通過してしまう勉強法があります。

これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。

これは私が100回以上もの玉手箱受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。

興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。

記事内バナー

ESなしで玉手箱を受けられる企業一覧

志望度が低い企業に応募して玉手箱の練習を積むなら、ES(エントリーシート)の提出なしで玉手箱を受けられる企業に応募したいと思う人も多いでしょう。

ESなしで玉手箱を受けられる企業は以下の14社です。ぜひ参考にしてください。

  • DeNA
  • 伊藤忠ネクサス
  • アサヒ飲料
  • ANA(自社養成パイロット)
  • コーセー
  • 日立物流
  • 三越伊勢丹
  • NTT系(NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTT東日本は玉手箱ではなくSPI)
  • KDDI
  • エム・シー・アイ
  • ADL
  • KPMG
  • エム・シー・アイ
  • ニトリ

玉手箱の英語を受けられる企業一覧

玉手箱の出題範囲には英語が含まれていますが、英語を採用している企業はかなり少ないので、英語の練習を積める機会はかなり少ないです。

※玉手箱の出題範囲の詳細は「玉手箱の種類・パターン12個の内容をすべてご紹介!よくある組み合わせは?」をご覧ください。

そこで本記事では玉手箱の英語を受けられる企業一覧も以下にてご紹介しておきます。

  • 日立製作所
  • Amazon
  • 川崎汽船
  • KDDI
  • JFE商事
  • みずほ証券
  • JR西日本
  • 伊藤忠商事
  • スリーエムジャパン
  • 富士通
  • モルガンスタンレー証券
  • 日産自動車
  • 住友商事

ちなみにですが、玉手箱の英語では

  • 論理的読解
  • 長文読解

のどちらかが出題されます。試験時間はともに10分で、問題数は24問です。

※「玉手箱の英語は難しいので無理?答えはある?翻訳アプリや過去問・ボーダーは?完全解説!」もぜひ合わせてご覧ください。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

玉手箱の表の空欄の推測を受けられる企業一覧

玉手箱の計数では表の空欄の推測という問題が出題される可能性があります。

※「玉手箱の計数理解(非言語・数学)のコツ!終わらない人続出?例題・練習問題と解答付き!」もぜひ参考にしてください。

表の空欄の推測は以下の例題のようにかなり特殊な問題であり、初見だとなかなか解くのが難しいため事前の対策が必須です。

【例題】

ある会社が、営業所ごとの社員数をまとめている。

<社員数の推移>

単位:人5年前4年前3年前2年前1年前
東京560660720795
大阪420460484514520
名古屋26030324354360
広島160180192207210

1年前の東京は何人だったと推測できるか。

  • 810人
  • 835人
  • 845人
  • 850人
  • 880人

【解答&解説】

以下のように、合計数と前年比(増加量)を含めて考えてみます。

単位:人5年前4年前3年前2年前1年前
東京560660720795
大阪420460484514520
名古屋26030324354360
広島160180192207210
合計1400160017201870
前年比+200+120+150

すると、

  • 4年前:全体の増加数は200[人]で、東京の増加数は660-560=100[人]
  • 3年前:全体の増加数は120[人]で、東京の増加数は720-660=60[人]

なので、東京の増加数は全体の増加数の半分を占めることがわかります。

同様に、大阪・名古屋は全体の増加数の20%、広島は10%を占めています。

すなわち、広島の増加数の5倍が東京の増加数となります。

広島の1年前の増加数は210-207=3[人]なので、東京の増加数は3×5=15[人]となります。

2年前の東京の社員数は795人なので、1年前は795+15=810[人]・・・(答)であることがわかります。

玉手箱の表の空欄の推測を受けられる企業一覧は以下の通りです。

  • 川崎汽船
  • SMBC日興証券
  • 日本総研
  • アクセンチュア
  • NTT東日本
  • オリックス
  • 三井住友カード
  • 千代田化工建設
  • みずほ銀行
  • 三井住友ファイナンス&リース

※「玉手箱:表の空欄の推測とは?できない人続出!何割必要?導入企業は?難しいのでコツが必要です」もぜひ合わせてご覧ください。

応募したい企業が玉手箱を導入しているのか見分ける方法

最後に、応募したい企業が玉手箱を導入しているのか見分ける方法をご紹介します。

結論、自分が応募したい企業が玉手箱を導入しているのか見分ける方法はネットで調べるしかありません。

そんなときに便利なサイトは「ONE CAREER」です。

「ONE CAREER」はインターンシップや就職活動の情報が豊富に掲載されている就活サイトで、多くの企業の選考フロー情報も掲載されています。

※転職・中途採用の場合は「ONE CAREER PLUS」をご利用ください。

企業の検索機能もあり、選考フローに関しては例えば「ES(エントリーシート)の提出→適性検査(WEBテスト)受検→一次面接」といった情報だけでなく、

  • ES(エントリーシート)の質問内容
  • 適性検査(WEBテスト)の種類(SPI、玉手箱など)
  • 面接で聞かれたこと

なども掲載されています。

自分が応募したい企業が玉手箱を導入しているかを知りたい場合は「ONE CAREER」に会員登録後、その企業を検索し、選考フローの情報を見てみてください。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

今回は玉手箱採用企業を一覧で100社ご紹介していきました。

玉手箱はSPIと並んで導入社数がかなり多いので、しっかりと事前に勉強・対策をしておきましょう。

追尾型バナー_PC正方形
追尾型バナー_SP下部