アクセンチュアの選考フローでは玉手箱が用意されています。
玉手箱は難しいWEBテスト(適性検査)なので、事前の勉強・対策は必須です。
※「玉手箱とは?対策方法や試験の特徴は?対策いらない?完全解説で就活生・社会人必見!」もぜひ参考にしてください。
本記事では玉手箱を今までに100回以上受検してきた玉手箱マスターの私アキラが、アクセンチュアの玉手箱のボーダーや答えはあるのか・中途採用でも玉手箱は必要なのかなどについて徹底解説していきます。
アクセンチュア志望者は必見の内容となっているので、ぜひ最後までお読みください。
ちなみにですが、玉手箱にはたった3時間の勉強で玉手箱が通過してしまう勉強法があります。
これさえあれば限りなく少ない努力でアクセンチュアの内定に大きく近づきます。
これは私が100回以上もの玉手箱受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。
興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。
アクセンチュアの玉手箱ボーダーは?選考フローは?
結論からいうと、アクセンチュアの玉手箱のボーダーは新卒・中途ともに7割程度(推測)です。
※「玉手箱のボーダー・合格ラインは?正答率目安・何割取ればOK?コンサル業界・中途は?」もぜひ参考にしてください。
冒頭でも解説しましたが、玉手箱は難しいWEBテスト(適性検査)なので、7割取るには事前の勉強・対策が必須です。
※玉手箱が難しい理由については「玉手箱は難しいので要注意!3時間の勉強で通過する極秘裏ワザをご紹介」をご覧ください。
アクセンチュアの新卒採用では
- ビジネスコンサルタント
- デジタルコンサルタント
- ソリューション・エンジニア
- データサイエンティスト
- 戦略コンサルタント
など数多くの職種を募集していますが、選考フローは以下の流れが多いです。
- ES(エントリーシート)の提出
- WEBテスト(玉手箱)の受検
- GD(グループディスカッション)
- 面接(複数回・ケース面接含む)
ES(エントリーシート)では過去に以下のような質問が用意されています。
アクセンチュアを「社員一人ひとりの自己実現のプラットフォーム」と考えたとき、あなたの就職軸に沿ってアクセンチュアを志望する理由を教えてください。
第一志望の職種を選択された理由をお聞かせください。
エンジニアの仕事に興味を持った理由を教えてください。
あなたがチームの一員として課題に取り組む際に意識している点を挙げ、それがチームにどのような価値を提供したか、具体的な経験や成果を交えて教えてください(300〜400字)
GD(グループディスカッション)では過去に以下のようなお題が用意されています。
現在のリモートメディカルの市場規模と、それを今後日本で広めていく施策を考えよ
不動産の会社にコンサルを行う。「10年後に売れる」「30年後に売れる」施策をそれぞれ考えよ
半導体不足の中で車の納品が遅れているが、納品を待つ間にできる新規事業はないか。
アクセンチュアのES通過率は30%程度であると推測されています。
アクセンチュアの中途採用の選考フローは以下の通りです。
- 履歴書・職務経歴書の提出
- 面接(複数回・ケース面接含む)
中途採用の選考でGD(グループディスカッション)は用意されていません。
🔽 アクセンチュア志望者必見 🔽
アクセンチュアの玉手箱の答えはある?
就活生であれば、玉手箱の解答集(答え)が世の中に流通していることはご存知でしょう。
解答集とはその名の通り、玉手箱の回答(答え)が記載されたツールのことです。
解答集は以下のように有料で販売されているケースがほとんどです。
解答集を使えばアクセンチュアの玉手箱なんて余裕で通過すると思っている人もいますが、それは間違いないのでご注意ください。
玉手箱に限らずほとんどのWEBテスト(適性検査)では定期的に新しい問題が追加されたり、問題の数値が変更されたり、選択肢の順番が入れ替わったりしています。
なので、そもそも世の中に流通している解答集はほとんど解答(答え)が間違っており、全く使い物になりません。
解答集については「玉手箱解答集・答え2025卒は無料である?バレる?エクセルの使い方は?noteで売ってる?」で詳しく解説しているので、気になる人はぜひご覧ください。
ちなみにですが、玉手箱にはたった3時間の勉強で玉手箱が通過してしまう勉強法があります。
これさえあれば解答集なんて使わなくてもアクセンチュアの内定に大きく近づきます。
これは私が100回以上もの玉手箱受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。
興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。
アクセンチュアの玉手箱で空欄推測と英語は出る?
アクセンチュアの玉手箱で出題される科目は職種によって異なります。
多くの職種では
- 言語(論理的読解)
- 計数(表の空欄の推測)
- 性格検査
の3科目ですが、マーケティング職やクリエイティブ職では上記3科目に加えて英語(論理的読解)も出題されます。
言語の論理的読解は与えられた長文を読み、設問文が論理的に正しいかどうかを判断する問題です。
試験時間は25分で、問題数は52問です。
素早く長文を読んでいかないと解き終わらないのでご注意ください。
※論理的読解の具体例を知りたい人は「玉手箱の論理的読解のコツは?具体例で解説!練習問題付き」をご覧ください。
計数の表の空欄の推測は表の数値から法則性を見つけ、空欄に入る数値を推測する問題です。
試験時間は35分で、問題数は35問です。
表の空欄の推測は玉手箱の中で最も難しい科目と言われています。例題は以下の通りです。
【例題】
アルバイトをしているAさんの給料の推移は次の通りです。
<Aさんの給料データ>
1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 | 5年目 | |
---|---|---|---|---|---|
月平均給料[円] | 45,000 | 78,400 | 63,600 | 22,800 | ? |
月平均労働時間[時間] | 50 | 80 | 60 | 20 | 90 |
5年目の月平均給料はいくらと推測できるか。
- 107,100円
- 108,000円
- 109,800円
- 113,400円
- 116,100円
【解答&解説】
1年目〜4年までの「月平均給料÷月平均労働時間」で時給を計算すると以下のようになります。
- 1年目:900円
- 2年目:980円
- 3年目:1,060円
- 4年目:1,140円
年数が増えるほど、80円ずつ増えていることがわかります。
ここから、5年目の時給は1,140+80=1,220[円]であると推測できます。
よって、5年目の月平均給料は1,120×90=109,800[円]・・・(答)となります。
※「玉手箱:表の空欄の推測とは?できない人続出!何割必要?導入企業は?難しいのでコツが必要です」もぜひ参考にしてください。
英語の論理的読解は上記でご紹介した言語の論理的読解の英語バージョンです。
試験時間は10分で、問題数は24問です。
英語も言語と同様にかなりの速読力が求められます。
玉手箱の英語で出題される具体的な問題を知りたい人は「玉手箱の英語は難しいので無理?答えはある?翻訳アプリや過去問・ボーダーは?完全解説!」をご覧ください。
アクセンチュアではケース面接の対策が必須?
アクセンチュアに限らずですが、多くのコンサル企業ではケース面接が実施されるので対策は必須です。
ケース面接とは
- 日本にあるマンホールの数は何個か?
- 予備校業界の市場規模はいくらか?
- 世界でピザ屋は全部で何件あるか?
のような問題と紙・筆記用具が面接官から与えられ、一定時間自分で考えた後、面接官にその考えを発表する面接です。
その考えに対して面接官から質問されるので、自分の回答と矛盾しないように気をつけながら回答していきます。
ケース面接は論理的思考力がなければ回答できないような質問になっているのが特徴です。
🔽 アクセンチュア志望者必見 🔽
今回はアクセンチュアの玉手箱ボーダーや答えはあるのか?などについて解説していきました。
アクセンチュアは新卒・中途ともにかなり人気のある企業なので、面接だけでなく玉手箱の対策も入念にやっておきましょう。